9/12 【四日市駅前】己書英那道場でした。

9月12日は、己書を初めての方7名と

経験者3名の方がお越しくださいました。

お越しくださりありがとうございます!


今回は、イベントページの写真をご覧になられている方も多く

のし袋、ハガキどちらに描くかを選んで頂きました♪♪

用途に合わせて、「ありがとう」「おたんじょうびおめでとう」

「感謝」「きもち」「おめでとう」等々

かわいいのが出来上がってましたよ~~~


お年玉袋としてのデザイン、己書「お正月セット作品」も!

ただいま、作成中ですので、お楽しみにしててくださいね。


*写真を撮る時間がなく、↓↓↓これはお手本です!



そして、、、、己書経験者の方には・・・

薄墨1本だけで絵を描くと少し高度な作品に

チャレンジして頂きました(^_-)-☆


*こちらも写真を撮る時間がなく、↓↓↓これもお手本です!


己書は、はじめてでも作品が仕上がる!!

書道ではないので、それぞれの個性が1つの作品になります。

描けば描くほど、味と深みのある作品になって行きますよ♪



己書 英那道場

己書(おのれしょ)とは・・・ 読んで字のごとく”己の字”と書きます。 つまり自分スタイルの文字なのです。 字が下手でも大丈夫!絵心がなくても大丈夫! 世界にたった1つだけの書画作品が 90分の幸座で出来上がります♪ 皆様、ご一緒に楽しく筆を走らせてみませんか?

0コメント

  • 1000 / 1000