記憶を定着させる
日曜日は、日本己書道場の総会でした。
全国から100名の師範が名古屋に集まりました。
そこで、総師範から今後の己書のビジョンを己書ビジョンボードと共にお話ししてくたさいました。
総師範のビジョンは、ワクワクするものばかりでした。
近い将来が楽しみで仕方ありません。
そして、叶うんだぁーと思える事ばかりなので、決して夢物語でもないお話しでした。
順番に時が来たら叶っていくんだろうなぁ〜って思うお話しでした。
その時に私はどうしていたいのか?
どんなカタチで己書に関わらせていただいているのだろうか?
いろんな事をイメージしながら、楽しくたくさんの素晴らしいお話しを聞いておりました。
しかし、どんなに素晴らしいお話しを聞いても時間が経つとどんどん人は忘れていくものなのです。
なので、48時間以内にインプットしたものをアウトプットする。
そうすると、整理もされるし記憶の定着もされていくので、私は、インプットして帰宅したら速攻、家族にアウトプットしました!
この48時間を過ぎるとほとんど忘れていってしまうそうです。
夢や目標が叶わない最大の理由は、「夢や目標を忘れる」でもあります。
そして、手書きで書かれているものは、デジタルよりも62倍脳に認識されるそうなのです。
よく目標を紙に書くとありますが、、、、
確かに書いた目標は叶いますね〜〜〜
己書のビジョンボードは、ボールペンで書く字よりは、インパクトのある字になるので、より効果があるのでは?と思っています。
私も久々にビジョンボードを作りたくなりました🎵
そして、夢リストも書こうと思います!
今年は、いくつの夢が叶えられるかな?
楽しく叶えていこう!!!!!
0コメント