つながる己書とヨガの世界

昨日は、湯の山温泉「寿亭」さんにて開催された

ヨガイベントに参加してきました(^^)/

ヨガイベントの様子、主催のSatoko先生のページは

こちらから

↓↓↓

http://ameblo.jp/love-st-lily/entry-12208506544.html


寿亭さんのページでもイベントの様子が掲載されてました!

http://www.kotobukitei.co.jp/news.php?no=63


ありがとうございます(*^^*)


己書を初めて思うのですが、楽しみながら描くと

楽しいが溢れた作品に仕上がります!!!


己書は、「今ここ」「今、この瞬間の己の心」を映し出します。


ヨガイベントに参加して、たくさんの気づきがありました。

ヨガは、体をただ動かすのではなく、自身の心と繋がり

今の自分を見つめる事ができます!

もちろん、その時に体の感覚も感じていきます。


自分を見つめ、感じきったとき、今の自分をまるごと受け入れる

ヨガの世界がこんなに深いとは思ってもいませんでした。


同時に己書の世界とも通じるものがあるなぁ~と感じました。


そして、最大の引き寄せは、、、

ヨガのテーマが「ブレない土台作り」でした。


己書家としての活動を進める中で、今後をどうするか?

今、一番のテーマでもあった「土台つくり」の時期に

ヨガからたくさんの気づきをえられました。


ヨガを通して、強くブレない精神を作り

ブレたとしても自ら戻れる体の使い方を学べたように思います。


己書を通して、たくさんの方が楽しいと思っていただき

笑顔になって心から豊かになっていく人が増えていければ

よいなぁ~と思っています。


その為には、自らが一番心から楽しいと感じながら

いつも笑顔でいられる心を持ち続けていきたいですね。


体を動かし自分の心を見つめながら己書を広めて

いけたら幸せだなぁ~と思いました。


出逢えた女性たちが、本当にみんな素敵でした♪

己書のお題によくある「ご縁に感謝」

この作品の深みを自ら感じた日にもなりました(^^♪


己書 英那道場

己書(おのれしょ)とは・・・ 読んで字のごとく”己の字”と書きます。 つまり自分スタイルの文字なのです。 字が下手でも大丈夫!絵心がなくても大丈夫! 世界にたった1つだけの書画作品が 90分の幸座で出来上がります♪ 皆様、ご一緒に楽しく筆を走らせてみませんか?

0コメント

  • 1000 / 1000