モアイ地蔵様に…(๑˃̵ᴗ˂̵)

今回のお地蔵様は、色を塗ってから輪郭を最後に描きました。

年齢のせい?と生徒さまは、手が思うように動かない。
あーーーーーっ、太くなりすぎたのと四角すぎて横向いてる顔になってしまいました。どうしたらいいですか???

さて、顔をどう描こうか?
別の紙に同じように四角いお地蔵様をやや横向きに描きながら、どこに目と口を入れたら可愛く仕上がるかを書きながら、考え考え、、、

顔の形、向いている方向に合わせて、目と口の位置を少し中心からずらしたら、バッチリと軽く顔を横にしている可愛いお地蔵様ができました。

顔の輪郭に失敗したときは、どうしようか?ってなりましたが、、、

上手く描けました(^^)

己書ではよくある、あるある。一瞬、これ失敗したかもって時に上手いこと修正できたり、カタチが変わったら、、、

それに合わせてしまえばOKだよね〜と変更できちゃう楽しさもあります。

なので、、完成するまでお楽しみがたくさんあります!

そして、出来上がった作品がこちら!!!
ご本人も失敗かと思ったけど、これはこれでありですよね〜と思わず笑顔になってました。

うん、モアイ像みたい!!!
モアイ地蔵様が出来上がった!!!

お題とは違うのですが、仕上がっていく楽しさもあり、益々、楽しいと仰っていただけました‼︎


己書 英那道場

己書(おのれしょ)とは・・・ 読んで字のごとく”己の字”と書きます。 つまり自分スタイルの文字なのです。 字が下手でも大丈夫!絵心がなくても大丈夫! 世界にたった1つだけの書画作品が 90分の幸座で出来上がります♪ 皆様、ご一緒に楽しく筆を走らせてみませんか?

0コメント

  • 1000 / 1000