己書 英那道場in香川 番外編

毎月、月一の香川幸座♡
今回は、整体院を開院したお友達のところへ行ってきました♫

己書を長時間書く事もあるからでしょうか?肩凝りしてました。しかし、いつも凝った状態だからでしょうか?凝っている感覚がわかっていませんでした。凝ってないのでは?と思い込んでいましたが、、、凝ってました(笑)

目も疲れてますね〜と言われて初めて気付く!

目も疲れているんだぁーーーー!(笑)
しょぼしょぼもしないし大丈夫かと思ってました。

自分のカラダなのに丁寧に扱ってなかった。
しばらくは、自分の体を休めるを一番にしてあげようと思いました。

そして、整体中、●●じゃないですか?と質問されるのですが、、、思い当たることばかり。

思わず、どうして私の心が見えるんですか?と質問したくなるほどに当たってました。体からそう発してるっていわれました。

体と感情はダイレクトにつながっているんだろうなぁーーー

私の病気が見つかったのも、感情を上手く外に出せていなかった事もあるのかもなぁ〜と思いました。

感情を溜めれる器が大きい分、気づいたときは満杯(-。-;

病気としてあらわれたのも限界のサイン!

今後は、限界になる前に気づいてあげて、休めるようにしようと思います。

体の中に必要ないものは、どんどん出してスッキリといつも軽く動けるようにしておこうと思いました。

また来月、香川に来たら整体で整えてもらおうと思います。

そして、次の検査までに病気が改善され治りますように‼️

喜怒哀楽

これらの感情を思考でコントロールできちゃうので、たまには解放して自然のままに出してみよう♫

そして、五感の感度をあげていきます!

己書 英那道場

己書(おのれしょ)とは・・・ 読んで字のごとく”己の字”と書きます。 つまり自分スタイルの文字なのです。 字が下手でも大丈夫!絵心がなくても大丈夫! 世界にたった1つだけの書画作品が 90分の幸座で出来上がります♪ 皆様、ご一緒に楽しく筆を走らせてみませんか?

0コメント

  • 1000 / 1000